カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/03)
(11/24)
(10/11)
(09/12)
(08/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
#むかー (#=ナンバー)
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/11/18
職業:
専門学校生
趣味:
ゲーム・歴史の勉強
自己紹介:
馬マスク(着るのも)大好き馬ン(マン)。
今日もどこかで∈・^ミ ヒヒヒィーンと鳴いている。
∈・^ミ ヒヒヒィーン
今日もどこかで∈・^ミ ヒヒヒィーンと鳴いている。
∈・^ミ ヒヒヒィーン
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨が降り続けてるせいでとにかく寒いです・・・が、それでも、新しく読む本が丁度欲しくなっていたので昨日は外出してました。
買ったもの↓
①Exell2007
②文庫本5冊
③漫画1冊
④チューハイ一本
①た か す ぎ る 。
元々過去に中古で買ったPCでしたが、Exellが始めから入っていなかったことでアップグレードもできず、俺の懐的にとてつもない悲劇が!
お会計28000円なりぃ~・・・・・・・・うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!(((( ;゜Д゜)))
・・・こ、これも勉強のため・・・・・・orz
②「ご冗談でしょうファインマンさん」という、面白いタイトルが目に付いたのでまずそれを上下巻とも。
ノーベル物理学賞を過去に受けたアメリカ人の方(もう亡くなられてますが)の、自伝のような話なんですが・・・その本人がとてもいたずら好き+悪趣味な冗談が好きという愉快な性格らしく、従ってその本の内容までもがそんな感じで、まだ上巻だけですが、時々吹き出しつつサクサク読めましたw
でもさすがに物理学者だけあって、文中でいきなり高度な化学式や数式が飛び出してきたりして、その辺の文章の意味が全くわからないという事もあるんですが・・・w
あとはまだ読んでない、中国の近代史?のようなもののノンフィクションものである「ワイルド・スワン」というものが上中下巻と。
チラ見しましたが、教科書では意外と載ってない「文化大革命」というやつにも触れてるっぽいです。
③漫画コーナーうろついてて、凛々しい女の子の表紙にうっかり釣られて衝動的購入。
「鋼殻のレギオス」というライトノベルのそのまんま同タイトルでの漫画版。
見かけFF7クラウド風(ACとか以前の)+体育会系の勝ち気なノリの女の子が主人公のバトルもの(+学園)でした。
「小隊」という戦闘集団の一つを率いるリーダーだけど、メンバーの三人はどうにも曲者揃いで扱いにくく、四苦八苦、という王道パターン。・・・・・・でも中々おもろい!( ´ω`)w
二話、それぞれ長い話が収録されてましたが、前半シリアス部分より、後半のギャグ的なノリのほうが面白かったかなあ。
まあともかく主人公が可愛かったので直感のお告げに従って正解でした(ぁ
原作ではこちらの女の子ではなく、小隊員の一人が主人公ということらしいのだけど・・・もしかしたらこの子がヒロインってことなのか!!
そんな展開なら原作買おうかな~・・・・・・・でもまた金かかる・・・・・・・・・orz
買い物終わった後は、知り合いがバイトしてるお好み焼きの店で里芋のお好み焼きを食べまして・・・美味い上に友達価格で3割引きに!
でも代わりに、近々学校で行われるバレーボール大会の打ち上げに是非ウチを紹介しろ+チームが優勝したらポケットマネーで全員におごれと脅された俺がいます!!!!!!!!!
己のクジ運の悪さを未来永劫呪いそうな結末にならない事を祈りたいです。゚(゚´Д`゚)゜。
(※そもそもクジ引きで、20分の1の確率のバレーボール大会実行委員になったのが発端)
PR
この記事にコメントする